The Sky-blue Toy Piano is a toy piano program that runs on web browsers and makes a sound resembling the sound of the X68000.『空色のトイピアノ』はウェブブラウザで動作する X68000 のような音を出すトイピアノのプログラムです。
Default sampling frequency will be used. Unnecessary time lag was reduced.デフォルトのサンプリング周波数を使うようにしました。不要なタイムラグを削りました。
The Sky-blue Toy Piano is available.『空色のトイピアノ』を公開しました。
The checking environment is on i7-3770 3.4GHz, 8GB memory and Windows 10 Pro.動作確認環境は i7-3770 3.4GHz、8GB、Windows 10 Pro です。
Codeコード | Letters on the key topキートップの文字 | Action機能 |
---|---|---|
Escape | Esc | Open this manual.この説明書を開きます。 |
Insert | Insert | Open the FM sound source window.FM 音源ウインドウを開きます。 |
Numpad0 | 0 Insert (numpad)0 Insert (テンキー) | |
Delete | Delete | Open the ADPCM sound source window.ADPCM 音源ウインドウを開きます。 |
NumpadDecimal | .Del (numpad).Del (テンキー) |
Codeコード | Letters on the key topキートップの文字 | Action機能 |
---|---|---|
Enter | Enter | Open the keyboard cover. You cannot play the piano if the keyboard cover is closed.鍵盤蓋を開きます。鍵盤蓋が閉じているとピアノを弾けません。 |
NumpadEnter | Enter (numpad)Enter (テンキー) | |
Backspace | BackSpace | Open the front roof and the large roof. The sound becomes louder when the roofs are open.前屋根と大屋根を開きます。屋根を開けると音が大きくなります。 |
Tab | Tab | Raise the music rack.譜面台を立てます。 |
Codeコード | Letters on the key topキートップの文字 | Action機能 |
---|---|---|
KeyA | Aち | Make a sound of note G♯on octave number three.オクターブ 3 のソ♯(G♯) の音を出します。 |
KeyZ | Zつっ | Make a sound of note A on octave number three.オクターブ 3 のラ (A) の音を出します。 |
KeyS | Sと | Make a sound of note A♯on octave number three.オクターブ 3 のラ♯(A♯) の音を出します。 |
KeyX | Xさ | Make a sound of note B on octave number three.オクターブ 3 のシ (B) の音を出します。 |
KeyC | Cそ | Make a sound of note C on octave number four.オクターブ 4 のド (C) の音を出します。 |
KeyF | Fは | Make a sound of note C♯on octave number four.オクターブ 4 のド♯(C♯) の音を出します。 |
KeyV | Vひ | Make a sound of note D on octave number four.オクターブ 4 のレ (D) の音を出します。 |
KeyG | Gき | Make a sound of note D♯on octave number four.オクターブ 4 のレ♯(D♯) の音を出します。 |
KeyB | Bこ | Make a sound of note E on octave number four.オクターブ 4 のミ (E) の音を出します。 |
KeyN | Nみ | Make a sound of note F on octave number four.オクターブ 4 のファ (F) の音を出します。 |
KeyJ | Jま | Make a sound of note F♯on octave number four.オクターブ 4 のファ♯(F♯) の音を出します。 |
KeyM | Mも | Make a sound of note G on octave number four.オクターブ 4 のソ (G) の音を出します。 |
KeyK | Kの | Make a sound of note G♯on octave number four.オクターブ 4 のソ♯(G♯) の音を出します。 |
Comma | ,<ね、 | Make a sound of note A on octave number four. (440Hz)オクターブ 4 のラ (A) の音 (440Hz) を出します。 |
KeyL | Lり | Make a sound of note A♯on octave number four.オクターブ 4 のラ♯(A♯) の音を出します。 |
Period | .>る。 | Make a sound of note B on octave number four.オクターブ 4 のシ (B) の音を出します。 |
Slash | /?め・ | Make a sound of note C on octave number five.オクターブ 5 のド (C) の音を出します。 |
KeyQ | Qた | |
Quote | :*け | Make a sound of note C♯on octave number five.オクターブ 5 のド♯(C♯) の音を出します。 |
Digit2 | 2”ふ | |
IntlRo | \_ろ | Make a sound of note D on octave number five.オクターブ 5 のレ (D) の音を出します。 |
KeyW | Wて | |
Backslash | ]}む」 | Make a sound of note D♯on octave number five.オクターブ 5 のレ♯(D♯) の音を出します。 |
Digit3 | 3#あぁ | |
KeyE | Eいぃ | Make a sound of note E on octave number five.オクターブ 5 のミ (E) の音を出します。 |
KeyR | Rす | Make a sound of note F on octave number five.オクターブ 5 のファ (F) の音を出します。 |
Digit5 | 5%えぇ | Make a sound of note F♯on octave number five.オクターブ 5 のファ♯(F♯) の音を出します。 |
KeyT | Tか | Make a sound of note G on octave number five.オクターブ 5 のソ (G) の音を出します。 |
Digit6 | 6&おぉ | Make a sound of note G♯on octave number five.オクターブ 5 のソ♯(G♯) の音を出します。 |
KeyY | Yん | Make a sound of note A on octave number five.オクターブ 5 のラ (A) の音を出します。 |
Digit7 | 7’やゃ | Make a sound of note A♯on octave number five.オクターブ 5 のラ♯(A♯) の音を出します。 |
KeyU | Uな | Make a sound of note B on octave number five.オクターブ 5 のシ (B) の音を出します。 |
KeyI | Iに | Make a sound of note C on octave number six.オクターブ 6 のド (C) の音を出します。 |
Digit9 | 9)よょ | Make a sound of note C♯on octave number six.オクターブ 6 のド♯(C♯) の音を出します。 |
KeyO | Oら | Make a sound of note D on octave number six.オクターブ 6 のレ (D) の音を出します。 |
Digit0 | 0わを | Make a sound of note D♯on octave number six.オクターブ 6 のレ♯(D♯) の音を出します。 |
KeyP | Pせ | Make a sound of note E on octave number six.オクターブ 6 のミ (E) の音を出します。 |
BracketLeft | @`゛ | Make a sound of note F on octave number six.オクターブ 6 のファ (F) の音を出します。 |
Equal | ^~へ | Make a sound of note F♯on octave number six.オクターブ 6 のファ♯(F♯) の音を出します。 |
BracketRight | [{゜「 | Make a sound of note G on octave number six.オクターブ 6 のソ (G) の音を出します。 |
IntlYen | ¥¦ー | Make a sound of note G♯on octave number six.オクターブ 6 のソ♯(G♯) の音を出します。 |
ShiftLeft | Shift (left)Shift (左) | Drop the pitch by one octave.音の高さを 1 オクターブ下げます。 |
ShiftRight | Shift (right)Shift (右) | Raise the pitch by one octave.音の高さを 1 オクターブ上げます。 |
ShiftLeft+ShiftRight | Shift (left) + Shift (right)Shift (左) + Shift (右) | Restore the initial pitch.音の高さを元に戻します。 |
AltLeft | Alt (left)Alt (左) | A mimic soft pedal.ソフトペダルのつもり。 |
Space | (space)(スペース) | A mimic sostenuto pedal.ソステヌートペダルのつもり。 |
AltRight | Alt (right)Alt (右) | A mimic loud pedal.ラウドペダルのつもり。 |
Codeコード | Letters on the key topキートップの文字 | Action機能 |
---|---|---|
ArrowUp | ↑ | Move the camera upward.カメラを上に動かします。 |
Numpad8 | 8↑(numpad)8↑(テンキー) | |
ArrowDown | ↓ | Move the camera downward.カメラを下に動かします。 |
Numpad2 | 2↓(numpad)2↓(テンキー) | |
ArrowLeft | ← | Move the camera to the left.カメラを左に動かします。 |
Numpad4 | 4←(numpad)4←(テンキー) | |
ArrowRight | → | Move the camera to the right.カメラを右に動かします。 |
Numpad6 | 6→(numpad)6→(テンキー) | |
PageUp | PageUp | Move the camera toward the piano.カメラをピアノに近付けます。 |
Numpad9 | 9 PgUp (numpad)9 PgUp (テンキー) | |
PageDown | PageDown | Move the camera away from the piano.カメラをピアノから遠ざけます。 |
Numpad3 | 3 PgDn (numpad)3 PgDn (テンキー) |
Codeコード | Letters on the key topキートップの文字 | Action機能 |
---|---|---|
NumpadSubtract | - (numpad)- (テンキー) | Toggle the floor-fixed mode.床固定モードを切り替えます。 |
NumpadDivide | / (numpad)/ (テンキー) | Toggle the stereoscopic mode.立体視モードを切り替えます。 |
Iconアイコン | Action機能 |
---|---|
Open this manual.この説明書を開きます。 | |
Open the FM sound source window.FM 音源ウインドウを開きます。 | |
Open the ADPCM sound source window.ADPCM 音源ウインドウを開きます。 |
Click the keyboard cover to open it. You cannot play the piano if the keyboard cover is not open.鍵盤蓋をクリックして開いてください。鍵盤蓋が閉じているとピアノを弾けません。
Click the front roof or the large roof to open them. The sound becomes louder when the roofs are open.前屋根または大屋根をクリックして開いてください。屋根を開けると音が大きくなります。
Click the music rack to raise it.譜面台をクリックして立ててください。
Press a white key or a black key of the piano to make a sound. Become a legato player with one finger! Mul-titouch? What is that? Is that something tasty?ピアノの白鍵または黒鍵を押すと音が出ます。目指せ、一本指レガート奏者! ○ちたっち? なにそれ? おいしいの?
Click the pedals to step them. Click the pedals again to release them.ペダルをクリックするとペダルが踏まれた状態になります。ペダルを離すにはもう一度クリックします。
Drag the screen to move the camera around the piano.画面をドラッグするとカメラがピアノを中心に動きます。
Rotate the mouse wheel to move the camera to or from the piano. The sound becomes louder as the camera approaches the piano.マウスホイールを回転させるとカメラがピアノに近付いたり遠ざかったりします。カメラがピアノに近付くと音が大きくなります。
Iconアイコン | Action機能 |
---|---|
Toggle the floor-fixed mode.床固定モードを切り替えます。 | |
Turn the stereoscopic mode off.立体視モードを解除します。 | |
Turn the stereoscopic mode (parallel viewing method) on.立体視モード (平行法) に切り替えます。 | |
Turn the stereoscopic mode (cross-eyed viewing method) on.立体視モード (交差法) に切り替えます。 |
The left pedal is a mimic soft pedal. Sounds are reduced when the pedal is stepped.左のペダルはソフトペダルのつもりです。ペダルを踏むと音が小さくなります。
The middle pedal is a mimic sostenuto pedal. Sounds of keys, which had been pressed when the pedal was stepped, will be sustained until the pedal is released.中央のペダルはソステヌートペダルのつもりです。踏んだとき押されていた鍵の音がペダルを離すまで伸ばされます。
The right pedal is a mimic loud pedal. Sounds of all keys are sustained until the pedal is released.右のペダルはラウドペダルのつもりです。すべての鍵の音がペダルを離すまで伸ばされます。
The camera moves in the floor-fixed mode. The floor does not tilt. You can turn the piano upside-down if the floor-fixed mode is turned off.床固定モードのときはカメラが動きます。床は傾きません。床固定モードを解除するとピアノを逆さまにすることができます。
In the stereoscopic mode, the screen is divided into two panels. You can view the piano sterically by parallel or cross-eyed viewing method without 3D glasses. You can also rotate and play the piano while viewing it in the stereoscopic mode.立体視モードを選択すると画面が左右に分割され、3D メガネなしで平行法または交差法でピアノを立体的に見ることができます。立体視モードのままピアノを回転させたり弾くこともできます。
Caution: There are individual differences in the view of stereoscopic images. The stereoscopic mode may tax your eyes.注意 : 立体的な画像の見え方には個人差があります。立体視モードは目に負担をかけるかも知れません。
Look the image on the left panel by your left eye. Look the image on the right panel by your right eye.左側の画像を左目で、右側の画像を右目で見ます。
Look the image on the left panel by your right eye. Look the image on the right panel by your left eye.左側の画像を右目で、右側の画像を左目で見ます。
Operate the FM sound source (YM2151).FM 音源 (YM2151) を操作します。
The tone parameters written in the form that was used on the OPMDRV.X. They are composed of 55 elements.OPMDRV.X 形式の音色パラメータです。55 個の要素から成ります。
Indexインデックス | Range of value値の範囲 | Contents内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
M1 | C1 | M2 | C2 | |||
FLCON | 0 | 0~63 | Self feed back level and connectionセルフフィードバックレベルとコネクション | |||
SLOT | 1 | 0~15 | Slot maskスロットマスク | |||
WAVE | 2 | 0~3 | Wave form波形 | |||
SYNC | 3 | 0~1 | Synchlonousシンクロ | |||
SPEED | 4 | 0~255 | Speedスピード | |||
PMD | 5 | 0~127 | Phase modulation depth位相変調度 | |||
AMD | 6 | 0~127 | Amplitude modulation depth振幅変調度 | |||
PMS | 7 | 0~7 | Phase modulation sensitivity位相変調感度 | |||
AMS | 8 | 0~3 | Amplitude modulation sensitivity振幅変調感度 | |||
RLPAN | 9 | 0~3 | Right and left output enable右左出力イネーブル | |||
10 | 0 | (not in use)(空き) | ||||
AR | 11 | 22 | 33 | 44 | 0~31 | Attack rateアタックレート |
D1R | 12 | 23 | 34 | 45 | 0~31 | 1st decay rateファーストディケイレート |
D2R | 13 | 24 | 35 | 46 | 0~31 | 2nd decay rateセカンドディケイレート |
RR | 14 | 25 | 36 | 47 | 0~15 | Release rateリリースレート |
D1L | 15 | 26 | 37 | 48 | 0~15 | 1st decay levelファーストディケイレベル |
TL | 16 | 27 | 38 | 49 | 0~127 | Total levelトータルレベル |
KS | 17 | 28 | 39 | 50 | 0~3 | Key scalingキースケーリング |
MUL | 18 | 29 | 40 | 51 | 0~15 | Multiplyマルチプライ |
DT1 | 19 | 30 | 41 | 52 | 0~7 | Detune 1デチューン 1 |
DT2 | 20 | 31 | 42 | 53 | 0~3 | Detune 2デチューン 2 |
AMSEN | 21 | 32 | 43 | 54 | 0~1 | AMS enableAMS イネーブル |
Choose a tone defined in 68SND.ZMS or VIP.ZMS.68SND.ZMS または VIP.ZMS で定義されている音色を選びます。
Operate the ADPCM sound source (MSM6258V).ADPCM 音源 (MSM6258V) を操作します。
Start or stop playing the read ADPCM data.読み込ませた ADPCM データの再生を開始または終了します。
Choose or drag-and-drop an *.PCM file, which was made for the X68000, to read ADPCM data.X68000 用の *.PCM ファイルを選択するかドラッグ&ドロップして ADPCM データを読み込ませます。
Choose an ADPCM sampling frequency from 3906Hz, 5208Hz, 7812Hz, 10416Hz, 15625Hz, 20833Hz and 31250Hz.ADPCM サンプリング周波数を 3906Hz、5208Hz、7812Hz、10416Hz、15625Hz、20833Hz および 31250Hz の中から選択します。
Turn the left and right channel of ADPCM output on or off.ADPCM 出力の左右のチャンネルを ON/OFF します。
68SND.ZMS and VIP.ZMS are distributed as parts of the Z-MUSIC. I am grateful to developer Zenji Nishikawa.68SND.ZMS と VIP.ZMS は Z-MUSIC の一部として配布されています。開発者の西川善司さんに感謝します。
This program is derived from the XEiJ (X68000 Emulator in Java). Please read the XEiJ License before redistribution.このプログラムは XEiJ (X68000 Emulator in Java) の派生物です。XEiJ 使用許諾条件 をお読みください。